【初心者必見】キャンプ必須アイテム10選

キャンプ

キャンプしてみたいけど何から始めていいのかわからない!!
また、いきなり全部集めるのは無理…
そんな方必見キャンプに必要な最低限のアイテムをご紹介いたします。
優先度が高い順に書いていますのでぜひ参考にしてみてください!!

キャンプの魅力

キャンプの魅力は何といっても、普段学校、仕事などの人間関係で疲れ切った心と身体を解放させることができことではないでしょうか。
大自然に囲まれての読書、音楽鑑賞、好きなレイアウトでのテント設営、また焚火を囲んでの友達・家族・恋人との談笑など非日常的な体験ができるからこそ行くたびにどんどん魅力はまっていくのです。

新型スズキジムニーJB64WXG 4AT 4速オートマチックスズキセーフティサポート無車諸費用込の乗り出し価格


まずは先輩キャンパーと

まずはキャンプが趣味の先輩キャンパーと一緒に行きましょう。
もしもの時や、どうすればいいかわからない時などは助けてもらうといいでしょう。
タープやランタン細かい道具など、最初のうちは貸してもらうなどすることでハードルはかなり下がるのでおすすめです。

キャンプ必須アイテム10選

チェア

チェアは自分の場所が確保でき満足度がかなり上がるため最優先にそろえるアイテムでしょう。
チェアは安いものは1000円代から高いものは1万円以上するものもあります。
テーブルとチェアの高さが同じにすると使いやすくおすすめです。まだどっちがいいかわからないという方は高さを変えれるものもあるのでそちらを購入しましょう。

【めざましテレビで紹介されました!】 アウトドアチェア キャンプ椅子 キャンプチェア 軽量 折りたたみ椅子 アウトドア チェア コンパクト アルミ キャンプ 椅子 イス アウトドアチェア キャンプ椅子 携帯 送料無料 超軽量 YMBSTORE ハンモック オシャレ ロータイプ

テント

テントにも様々な種類のテントがありますが、まずは設営の簡単なドーム型のテントがいいでしょう。
私は1人で使う場合でも、荷物のスペースなどを確保したいため最低でも2人用のドームテントをおすすめします。
ドームテントといっても夏用や冬用などの種類がありますが、まずは1年通して使えるインナーテントとアウターテントが分かれているものがいいでしょう。

Coleman(コールマン) ツーリングドームST 2000038141
感想(13件)


寝袋・シュラフ

寝具に関しては夏場はなくても過ごせますが、冬のキャンプになると話が変わってきます。
私自身も冬にキャンプに行き寝具をあまり揃えない状態で行きましたが、寒すぎて死にかけました。。
ですので寝具に関してはあまり妥協せずに良いものをおすすめします。

【楽天ランキング1位入賞】HAWK GEAR ホークギア 丸洗いできる寝袋 マミー型 シュラフ -15度耐寒 簡易防水 オールシーズン(ブラック(限定カラー))

マット

マットに関しては睡眠の質を向上させるアイテムの必需品になります。
種類としては折り畳み式のマットと空気で膨らませて使うエアマットなどがあります。
折り畳み式マットは即席で使えエアマットとは違い穴が開いても買い替える必要がないのがメリットです。
エアマットは膨らませるのが面倒ですが、その分クッション性があり枕もついているものもあるので睡眠の質はまちがいなくエアマットのほうがあるように感じます。

【期間500円クーポン発行中】200KGまで対応 キャンプマット エアーマット エアマット アウトドアマット 足踏み式 無限連結可能 枕付き 40Dナイロン TPU生地 コンパクト防水防潮 防災 キャンプエアーベッド 登山/ツーリング/運動会/お花見/ピクニック/海水浴 収納袋付

ナイフ

ナイフを持っているだけでキャンプをしている感じがぐっとあがるのではないでしょうか。
また、ナイフを持っていると先輩キャンパーと一緒に薪を割るお手伝いなどができるためキャンプの熱が一段と上がるアイテムになるでしょう。
参考としてモーラナイフが単価も3,000円ほどで購入でき雑に扱ってもなかなか壊れないのでおすすめです。

アウトドアナイフ モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティ カーボン Morakniv 正規品 | キャンプナイフ バトニング フェザースティック アウトドア アウトドア用品 アウトドアグッズ キャンプグッズ キャンプ用品 ソロキャンプ 調理 料理 薪割り 包丁 山登り 登山
感想(254件)

テーブル

テーブルもチェアと同様高いものと低いものがあります。これも高さを変えられるハイブリットなタイプがありますので迷ったらこれを購入するのもいいでしょう。立ったまま料理などができるので食事などを楽しみたい方は高いテーブルを、焚火などを楽しみたい方は地面から近くゆったりできる低いテーブルをおすすめします。

キャンプ テーブル アウトドア 折りたたみテーブル 超軽量 アルミ製 ローテーブル 折り畳み 小さい ミニ コンパクト 人気 おしゃれ キャンプ用品 アウトドア用品 ソロキャンプ 登山 BBQ バーベキュー 収納袋付き LAD WEATHER ラドウェザー
感想(230件)

ランタン

ランタンにはLED、ガスなどの種類があります。
最初に買うなら、テントの外と中や吊り下げられたりと汎用性が高いLEDランタンがおすすめです。
また雰囲気などを楽しみたい方はガスやオイルなどのランタンがいいでしょう。

最強の2,000ルーメン!ランタン 電池式 LEDランタン LEDライト 防滴 防塵 防災/防災グッズ/キャンプ用品 アウトドア用品 LAD WEATHER ラドウェザー 送料無料 あす楽 送料無料 あす楽
感想(44件)

バーナー

まずみんなあまりキャンプ道具をもっていない場合1番苦労するのが火起こしではないでしょうか。
そのため、バーナーひとつ持っているだけで火起こしには苦労することはありません。
また、作った料理を炙るなどのレシピの幅が広がりキャンプの質をより良くしてくれるアイテムのひとつです。

【2023増強版】ガスバーナー バーナー トーチバーナー ガスバーナー 料理用 逆さ使用 アウトドア 1300℃ 炎調整可能 炙り料理 バーベキュー 炭の火起こし 凍結 解氷 釣り 溶接 料理用 炙り バーナー 料理用 BBQ アウトドア ガスボンベ 火力調節紙 日本語説明書
感想(247件)

焚火台

キャンプと言ったら焚火ではないでしょうか。火を見ているだけでリラックス効果があり、非日常を体験できる最も有効なアイテムではないでしょうか。
最近では環境や安全に配慮して直火が禁止のキャンプ場がほとんどです。そのため焚火をするときは必須のアイテムです。
選び方としては、キャンプ場の薪は30㎝前後が多いため横幅が30㎝以上の焚火台を選ぶことをおすすめします。

★【5%OFFクーポン配布中】お買い物マラソン開催中★【公式】TokyoCamp 焚き火台 焚火台 軽量 ミニ 焚火 ソロ コンパクト
感想(991件)

タープ

タープの役割は夏だと日陰をつくり、冬だと焚火の熱がこもり寒さをやわらげる役割があります。
また、夜になるとランタンの明かりが反射しテントサイトが明るくなります。
素材にも種類があり、合成繊維とポリコットンと綿の3種類があります。
それぞれに特性があり、自分が使用する用途に合わせて購入しましょう。
コストを重要視する場合はポリエステルのものでいいでしょう。

しろくまスクエアタープ 【Bears Rock】ポール2本付き アレンジ広がる しろくま 自在 タープ 正方形 3×3m テント おすすめ 一泊 コンパクト キャンプ ハンモック ツーリング ソロキャンプ ハヤブサテント ヘキサ 庭 ガーデン 小型 おうち 家 SQT-401
感想(197件)

まとめ

最初は1人でキャンプに行くのはかなりハードルが高いと思います。なので、まずは友人などの先輩キャンパーと一緒に行き少しずつキャンプ道具を集めていきましょう。
今回記載した道具がそろえばぎりぎりソロキャンプもできるかもしれません。(まだまだ便利な道具はたくさんあります。。)
キャンプは自然に囲まれてそこで過ごすだけで非日常が味わえる最高の遊びです。安全に気を付けて楽しんでください!
最後までご視聴ありがとうございました!


コメント

タイトルとURLをコピーしました